お盆休みが終わって仕事が始まった昨日。
まずはお盆休みで鈍った体を徐々に
本調子に戻して行きたい所でしたが、
そんな事は許されずに、
いきなり仕事全開で幕開けしました。
昨日はお盆前から約束していた
耐震診断に出掛けて来ました。
市から来る「広報」に
「昭和56年より前に建てた家は無料で耐震診断します」
なんて書かれていますが、その耐震診断です。
かなり立派なお宅です。
最近見なくなった純和風の家。

まずは家をジロジロ見て、建物の劣化具合を
見たり、間取りを方眼紙に書き写したりします。
昨日は暑かったので、外で作業してると
汗がしたたり落ちます。
お客さんが「よかったらこれ飲んで!」
と、お茶を差し入れしてくれたのですが、
非常に有難かったです。

家の中は中で屋根裏を覗いた時は
外より暑かった・・・・。
温度計は持っていなかったですが、
軽く40度は超えていたと思います。
屋根裏に入った瞬間に汗が噴き出して来ました。
やーね、暑くて・・・屋根だけに。
頭も暑さでバカになってる。
・・・生まれつきか。

(やや放心状態)
お客さんに聞いた所によると、
このお宅は宮大工さんが建てたそうです。
(親戚にそんな方が見えたそう)
大きな梁を使っていて、木材の組み方が
ちょっと普通とは違います。
表現が悪いですが、ショボい神社みたいです。
流石は宮大工。

耐震診断に午前中掛って、
お昼ご飯を食べてから次の現場に向かいました。
・・・なんか午前中の家と似た雰囲気。
今回は耐震診断ではありません。
水回りの改装の相談でした。

その後に、お盆の最中に連絡があった
お客さんの所に出掛けて・・・
今日から僕とは別に動いてるお風呂のリフォームの
様子を見に行って・・・
溜まっているメールを見て・・・
建築士会の打合せして・・・
お盆に休んだ分が一気に押し寄せて来た感じです。
徐々に体を慣らして・・・と言う考えは砂糖より甘かったな。
体は汗かいて塩っぽいから、混ぜると中和して
無色透明になるかなあ?
いや、多分変な色になると思う。


